痩せたい女性必見!睡眠ダイエットとは?

 

睡眠サロンClear名古屋です!

 

今日は、話すだけで痩せられるサロンのお話です。

 

「太る体質ではなかったのに、太った」

「更年期で太った」

 

「こんなはずじゃなかった!」のお声に私は反応

 

 健康オタクであり、ダイエットマニアの私が睡眠とダイエットについて書いていきたいと思います。

 

目次

1.睡眠とダイエットの関係

2.便秘とダイエットの関係

3.腸活とダイエットと睡眠

4.腸活で期待できることはなにか?

5.最後に

 

1.睡眠とダイエットの関係
睡眠不足がダイエットに与える3つの影響

 

1.ホルモンバランスの変化
睡眠が不足すると、体内のホルモンバランスが乱れ、特にレプチン(満腹ホルモン)が減少し、グレリン(食欲増進ホルモン)が増加します。このため、睡眠不足の状態では満腹感を感じにくくなり、食欲が増し、特に高カロリーの食品を摂りやすくなります。

 

2.代謝の低下
睡眠不足は基礎代謝の低下を引き起こし、エネルギー消費が減ります。また、成長ホルモンの分泌も抑えられ、脂肪燃焼や筋肉の修復が十分に行われないため、痩せにくくなります。

 

3.ストレスと脂肪蓄積

睡眠が足りないと、体はストレスを感じやすくなり、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が増加します。このホルモンは体脂肪、特にお腹周りに脂肪を蓄積しやすくさせるため、太りやすい体質になってしまいます。

 

睡眠の質を上げるためのポイント

 

就寝前のルーティンを整える

リラックスできる入浴やストレッチを取り入れ、質の良い睡眠を心がけましょう。

 

規則正しい生活リズム

毎日同じ時間に寝起きすることで、体内時計が整い、自然と睡眠の質が上がります。

 

日常の穴

・ストレスからの不眠

・ストレスから食べすぎてしまう

・面倒だからと外食をする

・揚げ物などを食べる

・疲れて何もしたくないから外食する

・良かれと思って飲んでいるサプリメントや飲料に頼っている

・炭水化物だけの食事

・甘いスイーツが好きだからと食べる

・運動がきらい

・時間がないと言い訳とする

 

2.便秘とダイエットの関係
便秘改善がもたらす健康と美容効果

 

1.代謝低下の影響

便秘によって腸内で老廃物が滞留すると、腸内環境が悪化し、栄養吸収や代謝が低下します。これにより脂肪燃焼が進みにくくなり、体が冷えやすくなることもあります。便秘の解消は代謝をサポートし、痩せやすい体作りにもつながります。

 

2.腹部膨満と体重増加
便秘による腹部の膨満感は、実際の体重以上に太って見える原因となります。また、腸内の水分バランスが崩れることで体がむくみやすくなり、体重増加の要因にもなります。

 

3.食欲のコントロール
便秘が続くと、腸内環境の悪化により食欲のコントロールが難しくなります。これは、腸内環境が整っていないと満腹中枢の反応が鈍くなり、必要以上に食べてしまう傾向が出てくるためです。

 

※肥満気味でもなかには、便秘でない人もいます

 

便秘解消のためのポイント

 

食物繊維の摂取

野菜や果物、全粒穀物などに多く含まれる食物繊維は、腸内の不要なものを排出し、スムーズな排便を促します。

 

水分補給

便秘解消のためには適度な水分補給が欠かせません。毎日しっかりと水を飲むよう心がけましょう。

 

3.腸活とダイエット・睡眠
腸活で得られるダイエットと睡眠への効果

1.腸内環境とメンタルの安定
腸内環境が整うことで、腸内の善玉菌がセロトニン(幸せホルモン)の生成をサポートし、メンタルが安定しやすくなります。これは睡眠の質向上にもつながり、ダイエットに有利な環境を作り出します。

 

2.内細菌と脂肪燃焼
腸内細菌の中には脂肪の分解やエネルギー消費を促すものが含まれており、腸活でこれらの細菌が増えることで、自然と脂肪燃焼が促進されます。

 

3.便秘解消と栄養吸収の向上
腸活を行うことで便秘が解消され、腸がしっかりと栄養を吸収できるようになります。栄養がエネルギーとして使われやすくなり、太りにくく痩せやすい体質を作る助けになります。

 腸活を取り入れるためのポイント

 

発酵食品を摂る 

ヨーグルトや納豆、キムチなどの発酵食品は、腸内の善玉菌を増やし腸内環境を整える効果があります。

 

バランスの取れた食事

食物繊維や良質な脂質、タンパク質をバランスよく摂取し、腸内環境が整いやすい食事を心がけましょう。

 

※食物繊維は、腸内のお掃除屋さんです!

便を柔らかくしたり、発がん物質やコレステロール、塩分などのをスムーズに体の外へ排出する役割と腸内をきれいに保ち、ビフィズス菌などの善玉菌を増やしたりする働きがあります。

 

知らないよりは「知っておく」べき話

腸は汚れている?現代社会において食の多様化にあります。偏った食生活・食物繊維の不足・添加物の増加・運動不足な生活・ストレス過多により、腸の機能は低下することでデトックスしにくい状態にある事で、機能低下し「自律神経の乱れ」も誘発し腸内環境を悪くし「病気の9割が腸が起因している」と言わています。

 

現実は、「大腸がん」の罹患率が男女ともに1位である事です!(2019年国立がんセンター統計)今からできる事は、第一に「便を排出する事」第二に「腸に良い菌を入れて育てる事」から始めましょう。腸セラピー

 

4.腸活で期待できることは何ですか?
消化管の機能改善(便秘➡デトックス)
女性の悩み(更年期症状・生理痛・不眠・尿漏れ)
リンパの巡り改善(冷えむくみ・お腹の張り・下腹ポッコリ)
免疫力UP(アレルギー・ストレス耐性)
自律神経調整(慢性疲労・睡眠改善・片頭痛

<腸内環境セルフチェック>

あなたは「汚れ腸」?

✓毎日排便あるがスッキリしない

✓お腹のハリ・ガスが多い

✓下腹が出ている

✓ストレスを感じやすい

✓体が硬い・猫背・腰痛

✓便秘と下痢になる

✓手足の冷え

✓ほぼ下痢ぎみ

5.最後に
「睡眠とダイエット」の関係性は大いにあります。人は、情報番組を見て「1つだけの方法」にフォーカスしがちですが、必ずしも良い訳でもありませんし、様々な要因が隠れています。部分的アプローチも効果として、実感できるものですが、部分だけの対応では変化がない事も事実です。また、冒頭に結論「ストレスが敵」と書きましたが、現代人の多くはストレスにより、脳疲労を起こし睡眠の質低下や睡眠不足などに影響を与えています。 サロンでは、本来の土台を立て直すために体質改善を目的に自分に合った方法を一緒に考え習慣化するサポートをしています。是非ご相談ください。最後に「ダイエット」とは痩せることではない。食、睡、運、ストレスケアをバランスよく生活の中で調えることです。睡眠サロンClearでは、睡眠ライフスタイルプランナーが、あなたに合わせて「睡眠習慣、食事習慣、運動習慣、ストレスケア習慣」を身につけ管理する思考へのシフトを目指します。